脱原発には燃料電池

ガス器具ヒルズ店長

2011年04月02日 10:50






こんにちは、ガス器具ヒルズのくさがやです。
いよいよ4月。春はいいですね・・・。

例の福島第一原発は、相変わらず一進一退の
攻防戦が展開されているようですね。

仮に廃炉にするにも、30年以上(?)の時間
と巨額の費用がかかるらしいです。


以前、原発はCO2を出さないってPRしてたけど
CO2なら、最悪の場合でも植物で吸収できる
でも、放射能汚染は・・・。 だから、原発が
クリーンなんていうのは、机上の屁理屈でしかない。

安全な東京の事務所で、危機感もなく考えた
屁理屈のように思えてなりません。
私もガス事業ですが、常に危険を意識して仕事
をしています。


昨今、マスコミで「脱原発 でも原発に代わる
ものがない」というコメントを聴きます。


みなさん、燃料電池エネファームってご存知ですか?
自宅で発電+給湯をする機械。 ガスから抽出した
水素大気中の酸素を化学反応で発電。その際の熱で
お湯を作ります。


この燃料電池エネファームがあれば、自宅で750Wまで
発電できる。だから発電所依存度を軽減できる。


店長くさがやの自宅も、エネファームです。発電中は
電子レンジなどを使わない限り、電力会社から電気を
買いません。


このエネファームを国が補助金を出し、爆発的に普及
普及させれば、原発はいらないと思います。

マイホームをこれから建てる時、避難してる福島県民
の映像を思い出せば、発電所負担軽減できる、燃料電池
の必要性を少なからず理解できるのでは?と思います。


余談ですが
ライブドアニュースによれば、TVに出てくる原発解説者
は東電から色々と支援を受けてる様子。結果、大丈夫とか
問題ないとか、東電が有利な事しか言わない。
あのコメントを信じてると・・・。 信じる信じないは
皆さんの判断ですが、私は、話半分にきいてます